かわにしの宝活かし隊
- ホーム
- やまがた里の暮らし大学校
- かわにしの宝活かし隊:活動レポート(第3回グループ調査)
活動レポート(第3回グループ調査)
調査日
・食グループ:8月8日(月)
・自然グループ:8月13日(土)
・観光グループ:8月27日(土)
・歴史・文化グループ:9月4日(日)
かわにしの宝活かし隊も3回目を迎え、今回は各グループ毎に町内各所を巡り、実地調査を行いました。
調査詳細は次回、かわにしの宝活かし隊第4回で発表となりますので、今回は調査箇所と、調査の様子だけをお伝えします。
食グループ調査箇所
銘菓の錦屋(和菓子)
肉の斎藤(米沢牛)
樽平酒造(日本酒)
酢屋吉正(米麹)
▲樽平酒造にて
自然グループ調査箇所
川西ダリヤ園、ハーブ園
下小松古墳群
諏訪神社
山形県立置賜農業高等学校
▲下小松古墳群にて
観光グループ調査箇所
川西ダリヤ園
ハーブ園
▲川西ダリヤ園にて
歴史・文化グループ調査箇所
旧須貝家
曲屋
原田城跡
天神森古墳
遅筆堂文庫
アルカディアの塔
小松城跡
掬粋巧芸館
下小松古墳群
牛谷家の門
洲島八幡神社本殿